サイトトップ ビジネスチャンス 社員の人数 新会社法の資本金 段階を踏む 京都会社設立の制度を知る 会社設立登記申請 計画的に進める 会社設立後の運営費用 会社設立の相続税 会社設立後運転資金 レンタルオフィスで会社設立 経費 会社設立の労務手続き 必要書類の種類と特徴 3つの専門家 創立費用 赤字の場合の開業届 企画書の作成 労働保険の手続き 法人登記の流れ 法人の税務申告
SITEMAP会社設立をする際にやらなければならないことはたくさんあるので、
必ず事前に計画を立ててから準備に入る必要があります。
京都府に会社設立をするとしたとき、まずやらなければならないのは定款の作成です。
定款は会社においては憲法のような位置づけになるもので、設立後に何らかの
規則を作る際には定款に基づいたものであることが求められます。
定款には設立する会社の形態ごとに記載が義務付けられている事項と、
記載しなければ法的に効力を持たない事項があるので、それらをよく把握した上で定款作りをしましょう。
定款が完成した後は、どんな会社形態を選択しても
ほぼ同じ手順ですすめていくことになります。
まず、京都府内にある公証役場で定款の認証を受け、法的に有効なものにします。
その後、設立者は資本金の払い込みを行って払込証明書を取得し、
株式会社を設立する場合で発起人以外に株式を引き受ける人がいるのであれば
創立総会を開催します。
ここまでが終わったら、京都地方法務局に会社設立登記を申請します。
登記は申請書類提出後1〜2週間程度で終了するので、完了次第登記事項証明書を
手に入れて、税務手続きと労務手続きを行います。